2021-04-23
2021-03-11

パソコン掃除グッズのレビュー!おまけに道具の使い分けも!!
目次
今回は普段使っているパソコン、デスク周りの掃除雑具を紹介します。
この記事のポイント
- 勢い⭕
- 安い!
- 小さいブラシ
エレコム エアダスター ECO
外観
キーボードとか、パソコンの中を掃除する時に使用してます。
月に一回使用して、半年に一本くらいの感覚で消費しています。
赤いノズルは購入時にカンにくっついてます。
呉噴射防止のためキャップが付いてます。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT
エレコム
AD-ECOMT
Good
Good!
- 勢い⭕
- 安い!
勢い
結構な勢いでブシャーーーッ!と出ます。
ほこりは大体飛びます!安い
安いので、ほこりが気になったらじゃんじゃんかけてます。
Bad
Bad...
- ガスの臭いが
- ランニングコストあり
ガスの臭いが
ちょっとだけガスの臭いがします。
一気に丸々一本使うことは無いと思いますが、連続で使うときになるかもしれません。ランニングコストあり
カンは使い捨てなので長期間使用するとなると、やっぱりそれなりにします。
気に入ってるので、電動式も選択肢に入ってます。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT
エレコム
AD-ECOMT
サンワサプライ 除電クリーニングブラシ
外観
パソコンの中を掃除する時に使用してます。
3本で773円です。
パソコンは静電気に敏感なので、除電ブラシは一本あると安心です。
静電気を気にして、裸でお風呂場で組むとかあるとか無いとか・・・笑


サンワサプライ 除電クリーニングブラシ 隙間ブラシ付き ほこりとり グレー CD-BR14GYN
サンワサプライ
CD-BR14GYN
Good
Good!
- 除電機能
- 小さいブラシ
除電機能
めっったに無いですが、CPUとかは静電気で壊れる可能性があるので
安全のためほしい機能です。小さいブラシ
パソコン内部は小指も入らない狭い箇所がいっぱいあるので
小回りが効く小さいブラシが一緒についているのは嬉しいです。
Bad
Bad...
- 大きすぎる
- 大きすぎる
大きいブラシが大きすぎるかなぁと思ってます。
もうふた周り小さくてもいいかなという感じです。

サンワサプライ 除電クリーニングブラシ 隙間ブラシ付き ほこりとり グレー CD-BR14GYN
サンワサプライ
CD-BR14GYN
まとめ
以上エレコム エアダスター ECOとサンワサプライ 除電クリーニングブラシを紹介しました。
僕はパソコン内部は以下の手順で掃除しています。
- 僕は最初にエアダスターで大きいゴミを飛ばして
- 残ったゴミを大きいブラシではらう。
- 残りは小さいブラシで取り除く
デカデカほこり以外はこれで大抵きれいになります。

エレコム エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット AD-ECOMT
エレコム
AD-ECOMT

サンワサプライ 除電クリーニングブラシ 隙間ブラシ付き ほこりとり グレー CD-BR14GYN
サンワサプライ
CD-BR14GYN