
お手頃価格でスマートホーム入門に最適!RS-WFIREX4レビュー
リモコン操作したい時、探して見つからないよくあります。
そんな時Amazonで面白い商品があったのでポチってみました。
今回は数年間使っているスマートリモコンをレビューします!
この記事のポイント
- 小型
- 赤外線で操作できる物に対応
- 外出先でも操作可
外観
ラトックシステム RS-WFIREX4
白く壁に引っ掛けても目立たないデザインになってます。
大きさはかなり小さく、高さは40cm程度です。
横には排熱用の穴が空いています。
裏側にも排熱用の穴が空いていて
紐通し用の穴と、壁掛け用のフックが用意されてます。
また、滑り止めのゴムも下に付いてます。

給電はmicroUSB TypeBです
USB TypeCが理想ですが、付けっぱなしなのでそこまで気にしなくて良いと思います。
両サイドにはライトとリセットボタンが付いてます。

感想
Good
Good!
- 白色、小型で目立ちにくい
- 赤外線で操作できる物に対応
- 屋外操作
- 温度計・湿度計・照度計
- 各家電に専用のリモコンデザイン
- Alexa・Google Home・Siri対応
- 赤外線で操作できる物に対応
設定さえできれば、なんでも操作できます。
便利すぎて家電を買うときは、リモコン付き or Alexa対応を確認から買うようにしてます笑
操作できる代表的な家電は以下です。
- エアコン
- テレビ
- 扇風機
- 照明
アプリは以下からダウンロードできます。
IOS:https://apps.apple.com/jp/app/wi-fi-xue-xirimokon/id1063944197 (opens new window)
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ratoc.wfirex (opens new window)
屋外操作
スマホから操作できるので屋外から簡単に操作できます。
温度計・湿度計・照度計
家電選択画面にいくと、各家電とマクロを選択できます。
この画面の下には設置している場所の環境が表示されてます。
照度計は三段階ですが、数値より分かりやすいので、気に入ってます。
各家電に専用のリモコンデザイン
テンプレートが用意されている家電だと、専用のデザインが用意されています。
専用のボタンが欲しかったら、自分でボタンを作成できます。
Alexa・Google Home・Siri対応
アプリから各スマートスピーカーの連携設定ができます。
話すだけで操作ができるので、手が離せない時や、手元にスマホが無い時はすごく便利です!
Bad
Bad...
- 操作のレスポンスが3秒程かかる
- 赤外線なので、遮蔽物があると届かない時がある
操作のレスポンスが3秒程かかる
ネットワークをかえしてるので、ラグがあります。
あれ?となって、連打することもしばしば笑赤外線なので、遮蔽物があると届かない時がある
製品の欠点というより、赤外線の性質なので仕方無いのですが
遮蔽物が厚いと赤外線が通らないので、ある程度場所を選びます。
※出力を上げれば通りますが、今度は複数の同製品が反応する可能性が出てきます。
これは全てのスマートリモコン共通だと思います。

まとめ
以上ラトックシステム RS-WFIREX4を紹介しました。
wifiが通っている環境では買って損は無いと思います!
ただ、設定が普通のアプリと比べ何度が高めなので、初期設定は説明書を見ながら行う事をおすすめします。
設定が複雑な反面、連携・設定をしっかりすれば
朝と夜に自動で複数家電を同時操作など自分でカスタムしてくれるので、便利な環境を作れます!
値段もスマートリモコンにしては低めの価格帯なのでおすすめです!
