folder-solid
sync
2021-04-22
clock
2021-04-17
DisplayPort?HDMI?その他、各種類の違いについて解説!

DisplayPort?HDMI?その他、各種類の違いについて解説!

目次
caret-up-solid

モニターやPCに映像端子がいっぱいあるけど、どれを挿せばいいかわからない。

DisplayPort?HDMI?違いを知りたい。

という方に向けて、この記事は映像端子の種類とその違いについて解説します。

この記事のポイント

  • とりあえず悩んだらHDMI
  • 超高解像度、ゲーム用はバージョンに注意

映像端子の種類

一般的に普及されてる映像端子は大きく分けて5種類あります。

映像端子

  • HDMI
  • DisplayPort
  • USB Type-C
  • DVI
  • VGA(D-Sub)

今回はこの5種類について違いをみていきます。

今後のおすすめは?

上記5種類の中で最もオススメな端子はHDMIです

HDMIは最も普及している端子で、性能も十分なので迷ったらHDMIでOKです。

高画質でFPSなどのゲームをしたい方はリフレッシュレートが高いDisplayPortをオススメします。

HDMI

HDMI

HDMIは台形に似ている形をした端子です。

今、最もスタンダードな端子

テレビやモニター、ゲーム機にも端子があるので馴染みがあるのではないでしょうか?

HDMIは現在、最も普及している端子です

音声通信対応

普通過ぎるので意識しないですが、映像の他に音声も通信可能です。

最大8chまで対応可能で、DOLBYシリーズやDTSシリーズに対応しています。

特にDOLBYシリーズなどの音声規格は、音声専用端子S/PDIFでは不可なので強力なメリットです

Verによって性能に違いあり

HDMIは紛らわしい面もあります。

それはHDMI自体のバージョンによって性能に差があることです。

以下の表が各バージョンによる性能差です。

Ver 1.2 1.4 2.0a 2.1
解像度 FHD 4K 4K 10K
HDR
Hz(FHD) 60 Hz 120 Hz 240 Hz 240 Hz
Hz(4K) - 30 Hz 60 Hz 240 Hz

主な違いは解像度とHDR対応かどうかなので、超高解像度を見ない限りはバージョンは気にしなくてOKです。


HDMIは専用に別記事を書いてます。
もっと詳しく知りたい方は参考にしてください。

DisplayPort

HDMI

DisplayPortは右側のみ台形状になっている端子です。

グラボのスタンダード端子

DisplayPortはグラボやMacに搭載されているので、HDMIと比べ珍しいです。

HDMIより最近登場した規格なので近年普及し始めた端子になります

超!高解像度に対応

DisplayPortは超高解像度を意識した端子です。

なので古いDisplayPortでも4Kには対応してますし、処理の都合上リフレッシュレートが高いです。

Verによって性能に違いあり

DisplayPortもバージョンによって性能に差があります。

Ver 1.2 1.4
解像度 5K 8K
HDR
Hz(FHD) 240 Hz 240 Hz
Hz(4K) 60 Hz 120 Hz

HDMIに比べるとバージョン間で差は少ないで、迷わず買えるのがメリットです。

HDMIと比べると弱い・・・

DisplayPortはHDMIと比べると負けてる点が何個もあります。

Bad...

  • 解像度、Hz共に最新のHDMIに比べると負けている
  • HDMIのが普及率が高い
  • DisplayPortは電源を切るとパソコンがとの接続が切れる

特に一番下のDisplayPortは電源を切るとパソコンとの接続が切れるはパソコンユーザーは影響があります。

PCとの接続が切れるとは、パソコンの電源を切るとディスプレイの配置がリセットされます

アイコンの配置もリセットされるので、デメリットになる人もいると思います。

DisplayPortで接続する人は気をつけてください。

USB Type-C

HDMI

USB Type-Cは長方形の角が丸い形をした端子です。

USBのスタンダードになる端子

USB Type-Cで一部の機種は映像も映すことができます。

給電も行える

USB Type-Cで映すメリットは同時に給電できる可能性もあるということです。

ケーブルを減らしたい人にはオススメの端子です。

端末によって大きく左右

デメリットとしてはUSB Type-Cは映像端子として設計されていないため、接続端末によってどこまでの性能が出せるか未知数です。

各製品ごとのスペック表を見ないと判断が難しいのが現状です。

DVI

HDMI

DVIは長方形の端子です。
※DVIだけ、いらすとや様になかったので実写写真です笑

Windows系デスクトップパソコンだとまだDVI端子がついている製品も多いです。

デジタル通信の先駆け

DVI端子は最も早く普及したデジタル映像の通信端子です。

なので最大性能は低いですが、オフィス用で使うのなら問題ないです。

FHDまで基本対応

DVIはFHDまで対応しています。

一部製品はFHD以上に対応してますが、4Kまでは対応してません。

VGA(D-Sub)

HDMI

VGAはかなり昔の端子です。

最近のパソコン、モニターはまず付いてません。

昔のスタンダード端子

2000年代辺りはVGAが普及していたので、その時期のパソコンで主に使われています。

アナログ通信

VGAは今までの端子と違い、アナログ通信形式なので解像度は640x480とかなり低いです。

「昔はこういう端子があったんだな」という認識で大丈夫です。

まとめ

以上、今回は映像端子の種類とその違いについて紹介しました。

まとめ

  • HDMIが最もオススメ
  • 次点でDisplayPort
  • 超高解像度、ゲーム用はバージョンに注意

最新型のHDMIケーブルを買っておけばかなり長持ちするので、迷うならVer2.1のHDMIケーブルでOKです!