folder-solid
買い方
sync
2021-05-17
clock
2021-04-27
パソコン版 Minecraftの快適スペックは? オススメPC解説

パソコン版 Minecraftの快適スペックは? オススメPC解説

目次
caret-up-solid

マイクラをパソコン版でやりたい。
Modを導入したい。

そういった方にこの記事は快適に遊べるパソコンの選び方を解説します。

この記事のポイント

  • バニラ or ModでGPUスペックが変わる
  • バニラ:入門GPU
  • Mod:中級GPU

マイクラの要求スペック

まずは公式サイト (opens new window)で要求スペックを確認してみましょう。

ゲームには最低限と推奨スペックが記載されてることがあり
今回は推奨スペックでとりあげます。

CPU: Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5 GHz or equivalent
RAM: 8GB
GPU: GeForce 700 Series or AMD Radeon Rx 200 Series (excluding integrated chipsets) with OpenGL 4.5
HDD: 4GB (SSD is recommended)
OS (recommended 64-bit):
- Windows: Windows 10
- macOS: macOS 10.12 Sierra
- Linux: Any modern distributions from 2014 onwards

スペック表は専門用語だらけ。わからない!!

ここからは徐々に噛み砕いていきます。

ゲームの中では低性能で遊べる

上記のスペック表はひとコトであらわすとゲームの中では低性能で遊べます

注意したいのはゲームの中ではなので激安パソコンだと厳しいです。

バニラ or ModでGPUスペックが変わる

PC版のマイクラを遊びたい方はModプレイ目的も多いと思いますが

推奨スペック表はバニラ(Mod無し)の基準です。

Modプレイ目的だと推奨スペックより少し上の性能が必要です

以下からはそれらを踏まえて、スペック表を詳細に解説します。

CPU

CPUは人間で例えると脳にあたります。

脳の処理が高くないとゲームはもちろんパソコン自体の動作がもっさりになります。

中級スペックでOK

マイクラの推奨スペック表には

CPU: Intel Core i5-4690 3.5GHz / AMD A10-7800 APU 3.5 GHz or equivalent

と書かれてますが、これは中級レベルのCPUをさしています。

中級レベルだと搭載しているパソコンも多く、普及帯価格が多いです。

GPU

GPUは人間で例えると目専用の脳にあたります。

映像の処理を専門におこなうCPUで、ゲームはGPU性能を高く要求します。

GPUは鬼門

一般的なパソコンは最低限のGPUが多く、GPU単体で設置しているパソコンは多くありません。

ゲーム目的のパソコンを買うなら 普通のパソコン + GPU が必要になってきます。

ですので他の用途と比べると値段が高くなる傾向です。

バニラの場合

GPU: GeForce 700 Series or AMD Radeon Rx 200 Series (excluding integrated chipsets) with OpenGL 4.5

マイクラの推奨スペックはGPUはそこまで求められません。

入門レベルのGPUがあれば快適に動作します。

Modの場合

Modの場合はそれなりのGPUを求められます。

Mod = バニラ + 追加動作 なのでバニラより高い性能が必要です。

中級レベルのGPUがあれば快適に動作します。

RAM

RAMは一度に処理できる量をあらわします。

ゲームは一度に大量の処理をするので、多めのRAMがGoodです。

8~16GB

RAM: 8GB

マイクラの推奨RAMは8GBと一般的なサイズですが

マイクラのゲーム特性上、大都市やレッドストーン回路を大量に使うとRAMに負担がかかり
8GBだと足りなくなってくるので、16GBをオススメします

ストレージ

ストレージは写真や動画、アプリを保存できる量をあらわしています。
ストレージは大きく2つ別れていてます。

  • HDD
  • SSD

HDDは旧型、SSDは新型程度に覚えておくとOKです。

SSD一択

マイクラの場合SSD一択になります。

SSDはHDDに比べ保存する速度が圧倒的に速いです

OSなども一緒にいれておくとパソコンの起動速度も速くなるのでオススメです。

256GB以上

HDD: 4GB (SSD is recommended)

推奨スペックでは4GBと書かれていますが、OSなども積むので256GB以上をオススメします

オススメPC

ノートパソコン

ノートパソコンでオススメは以下です。

項目 スペック
大きさ 15.6インチ
CPU Corei5-10300H
RAM 8GB
GPU GeForceGTX1650
ストレージ SSD 256GB

RAMが8GBなのが少し心配ですが、上記のとおりMod用途でも十分な性能です。

まとめ

以上、今回はパソコン版 MinecraftのオススメPCについて解説しました。

まとめ

  • CPU: 中級レベル
  • RAM: 8GB ~ 16GB
  • GPU
    • バニラ: 入門GPU
    • Mod: 中級GPU
  • ストレージ: SSD 256GB

他の記事ではモニターの選び方も紹介しています。

profile_icon
モレ
買ったものをレビューしたり、プログラミング・デザインの事について発信していきます。
twitter
twitter